昨日の続き

k-masao2006-01-13

昨日、富士山の夢を見た話をしたので、その後「一富士ニ鷹三茄子」を思いだしました。この言葉は江戸時代から使われていました。駿河の国の名物だとか、縁起物を言ったとか、家康が駿河の高い順に言ったとか、諸説がありますが、どれが本当か分かりません。
名物説ではこの後に四扇五煙草六座頭と続くとか。縁起物説では、富士山(日本一)鷹(つかみ取る)茄子(成す)。高い順では一番が富士山、二番が愛鷹山(略して鷹)三番茄子で、植物学者?の私としては何で茄子が高いのかって気になって調べたら、寒さに弱い茄子は当時の温室(障子紙に渋を塗った物)の中で栽培されていたので、初値が非常に高かったそうです。ちなみに茄子はインド東部原産ですから寒がりです!
写真は茄子の花が無かったので(写真は撮ってるんですが、またまたどこに行ったやら?)草の葉っぱです。砂糖をまぶしたようで美味しそうです。
カメラ:α-7DIGITAL  レンズ:90mmマクロ+接写リング
AFオート:F2.8
「今日の天気:曇り」