ひな祭り

サボテン

今日は桃の節句です。難しくは上巳(じょうみ)の節句です。端午の節句は有名なんですが、上巳なんて聞いて事が無かったんです。
で、節句について調べてみたんですが、江戸時代に幕府が五節句を決めて祝日としたんです。江戸時代に祝日が有ったのにビックリ。町民(平民)は盆と正月しか休みが、なかった時代にお役所は良かったんですね。今も同じですかね!
五節句なんですが、1月7日、人日(じんじつ)七草の節句。3月3日、上巳(じょうみ)桃の節句。5月5日、端午(たんご)菖蒲の節句。7月7日、七夕(たなばた)竹、笹の節句。9月9日、重陽(ちょうよう)菊の節句。以上、五節句なんですが、昔の人は祝日に草、花の名前を付けるやなんて風流ですね。今の祝日に花の名前を付けるのも良いかなって思ったりしています。
写真はサボテンです。花が二輪、可愛くならんでしているんで!
桃の花を探したんですが、結局良いのが無かったので、まるっきり違うサボテンにしました。今年は桃の花をイッパイ撮ってきます。
「今日の天気:晴れ」