たまには風景写真

奈良高山にて

昨日、奈良の高山地区へ行って来ました。普通に高山と言ったら飛騨高山を思い出すんですが奈良にも高山と言う所がありまして生駒市にあります。大阪の四条畷から国道163号で生駒山を越えたところにあり私のところからは車で30分くらいで行けます。
奈良の高山と言えば「茶筅」が有名で全国の90%をこの地域で生産しています。で、何で今高山に行くんかって言うとこの時期に茶筅に使う竹を田んぼに干してあるんです。3年目の良い竹を煮て油抜きしてから、冬のこの時期に寒干しするんです。日本中でこの竹を干してる風景はここでしか見れないと思います。昔は竿竹を作る時に干してたんでしょうが今や竿竹もアルミやステンレスに変わってしまいましたし、竹材のほとんどが輸入ですからね。寒干しする事により緑色が抜けて薄い飴色になり引き締まり、固さと弾力のある茶筅に最適の竹になるそうです。「茶筅」は茶道具の中では唯一の消耗品です、同じ竹で作られた「茶さじ」が数百万円の値段がつく名品があるのに対して茶筅は数千円〜数万円でしょうね。
茶道の中では唯一、茶筅のシャカシャカとゆう良い音がリズムの刻んでくれます。お茶を撹拌してお茶の中に空気を入れてまろやかにする道具以外に楽器の一面も持った茶道具やと思います。
今日の写真は私には珍しく民家(人工物)の入った風景写真です。
「今日の天気:晴れ」