さくら

オオシマサクラ

桜の語源を調べてみたんです。
「サクラ」は「サ」と「クラ」とにわかれるんです。「サ」は早苗・早乙女・五月の穀霊を意味します。そして「クラ」は神が降臨する磐座(イワクラ)を意味するんです。つまり農耕の神がよりつく(おりてくる)聖なる木と昔の人は考えたみたいですね。桜や田桜(コブシ)の開花にあわせて早苗作りをする目安にしたんでしょうね。冬が寒かったら遅く、暖かかったら早く咲いて野良仕事の時期を知らせてくれるのが「桜」なんですね、神様が降りて来て桜の木に花を咲かせて「春だよ〜」って知らせてくれる神聖な木なんです。『桜は偉い』
それでもって「花見」「山見」は豊作を祈念する儀式(お祭り)やったんです。私は野良仕事はしませんが「花見」「山見」はします。神事ですから、信心深い私は何度も何度も真面目に一生懸命に「花見」をします.
皆様も神事である事を忘れずに「お花見」をしてください。
今日の写真は何時もと少し違っています。花の接写の時はコントラストを少し強くしてハッキリと綺麗にするんですが、今日の写真は逆にコントラストをおさえています。私的には好きな作品作りなんです「桜」にはこの方が良く似合うんではないかと思っています。
「今日の天気:くもり」